人類学や霊長類学に興味のある方、ゴリラ・フリークス、アフリカニスト、野外博物館活動をしている方、エコ・ツーリズムに関わっている方、野生動物保護に関心のある方、ぜひ眺めてみてください。
略歴
1952年東京生まれ。
京都大学理学部卒、同大学院理学研究科修士課程修了、同大学院理学研究科博士後期課程研究指導認定、退学。京都大学理学博士。
(財)日本モンキーセンター・リサーチフェロー、京都大学霊長類研究所助手、同大学院理学研究科助教授、教授を経て、現在京都大学総長。
研究テーマと対象
- ニホンザル社会の種内変異
- ゴリラの社会進化と生態学的適応
- ゴリラとチンパンジーの種間関係
- 家族の起源とホミニゼーション
- 博物館的手法による野生動物保護
趣味
リンガラ・ポップスを聞きながら踊ること。 野外で採集した食材で料理を作り、お酒を飲むこと。
リンク
- ポポフ(POPOF)
コンゴ民主共和国カフジビエガ国立公園のゴリラを保護する活動を行っている非営利団体ポポフのウェブサイトです。
Pingback: 言わずもしれた有名大学「京都大学」!その偏差値や入試情報などまとめ | STUDY SUPPORTER